弊社の運輸安全マネジメントに関する取組み
弊社におきましては、運輸安全マネジメント導入に伴い、社長以下全社員が一丸となって、
安全を確保するために、次の通り取組んでまいります。
1.輸送の安全に関する基本的な方針
(1)社長及び運輸部担当、または運輸部業務に従事する役員は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たしてまいります。また、現場における安全に関する声に真摯に耳を傾けるなど現場の状況を十分に踏まえつつ、社員に対し輸送の安全の確保が最も重要であると言う意識を徹底させます。
(2)弊社は、輸送の安全に関する計画の策定・実行・チェック・改善を確実に実施し安全対策を普段に見直すことにより、社長及び社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全性の向上に努めてまいります。また、輸送の安全に関する情報については、積極的に公表します。予想の安全を確保するために、安全に係る基本的な姿勢を示した「安全方針」を定め、全社員一丸となって事故防止に努めます。
安全方針
私たち 協和運輸倉庫株式会社 全社員は、安全を最優先に、お客様から信頼される輸送を目指します。
(交通事故・労災事故ゼロ)
※決められたルールを守ります。 ※お客様を大切にすることを心がけ、「三つの基本」を守ります。
・挨拶と気配り
・丁寧な言葉遣い
・明るい表情と礼儀正しい態度
2.輸送の安全に関する重点施策
(1)輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底し、関係法令及び安全管理規程に定められた事項を遵守すること。
(2)輸送の安全に関する費用支出及び投資を、積極的かつ効率的に行うように努めること。
(3)輸送の安全に関する内部監査を行い、必要な是正措置又は予防措置を講じること。
(4)輸送の安全に関する情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達、共有すること。
(5)輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し、これを的確に実施すること。
3.輸送の安全に関する目標
(1)有責事故0件以下
①追突事故の根絶…車庫内及び駐車場内の交替追突事故の根絶
②負傷事故の根絶…自転車乗り及び歩行者との接触事故の根絶
③車内事故の根絶…発進及び停車時における社内転倒事故の根絶
④飲酒・酒気帯び出勤の撲滅
(2)弊社が第一当事者となる重大事故件数…0件
4.輸送の安全に関する計画並びに教育・研修
【輸送の安全に関する計画】
(1)安全運動
- ※春の全国交通安全運動
- ※夏の交通安全運動
- ※秋の全国交通安全運動
- ※年末年始輸送の安全総点検
- ※環境にやさしいエコドライブ運動
上記安全運動を中心に当社独自の事故防止運動を展開し、輸送の安全性の向上に努めます。
- ・社長、安全総括管理者、車輌営業部担当役員及び車輌営業部長等による職場巡回を実施します。
- ・本社管理職による添乗査察を実施し、運転と運転に対する姿勢・接遇の向上を図ります。
- ・事故事例等の情報の共有、研究、分析を進め同種の事故の再発防止に努めます。
- ・新たに、事故を複数回惹起した乗務員に対する研修(事故惹起者及び事故多発者 研修)を実施し、個別指導の強化を図ります。
- ・睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査結果に基づくカウンセリング指導を実施します。また、新規雇用運転手については検査を実施します。
- ・異常事態発生(重大事故、車輌火災、テロ等)を想定した事故対策の合同訓練を 実施します。
(2)車輌関係
- ・デジタコの導入
全車輌導入済。
デジタコを活用し運行管理面の充実を図ります。 - ・ドライブレコーダーの導入
全車輌導入済。
事故及び異常事態発生時の記録映像の活用。
また、データを安全運転に活用する体制を実施し、収集、分析して事故防止に努めます。
【輸送の安全に関する教育及び研修計画】
(1)管理者に対する教育
・本社で安全運行に関する研修を実施します。
(2)乗務員に対する教育
・安全マネジメント体制の構築を図ります。
5.輸送の安全に関する情報の伝達及び共有
(1)役員会(常勤役員会)
社長以下、全常勤役員が前月分の「事故並びにお客様のご意見について」の分析と意見交換を行う。
(2)現場会議
輸送の安全に関する方針・目標・計画・実施状況及びその管理体制を確立し維持する為に協議を行う。
(3)安全安心対策会議
安全総括管理者、運輸部担当役員、運輸部長以下、全営業所長が参加し安全輸送に対する取組等を協議する。
(4)事故防止・お客様接遇向上懇談会
乗務員参加の安全対策会議。(事故の分析、ヒヤリハット体験事例の分析と対策など)
(5)その他
①社長初め全役員・運輸部長・各営業所所長による示達。 …《実施時期・その他》※必要に応じて随時
②業務連絡(総務部長名)による指示・連絡。 …《実施時期・その他》※必要に応じて随時
③所属員に対する個人カウンセリングの実施。 …《実施時期・その他》※必要に応じて随時
④その他(社内報、壁新聞、危険箇所マップなどによる啓蒙) …《実施時期・その他》※必要に応じて随時
6.環境にやさしいエコドライブ運動の推進
7.運輸安全マネジメントに関する令和4年度実施・実績内容について
(1)令和4年度「輸送の安全に関する目標・計画」における実施・実績内容
目標
・有責事故 0
・弊社が第一当事者となる重大事故件数 0件
計画
【輸送の安全に関する計画】
- ①安全運動
- ※春の全国交通安全運動
- ※夏の交通安全運動
- ※秋の全国交通安全運動
- ※年末年始輸送の安全総点検
- ※環境にやさしいエコドライブ運動
上記安全運動を中心に当社独自の事故防止運動を展開し、輸送の安全性の向上に努めます。
- □運転関係
- ・点呼の厳正化を図る為、点呼査察(点呼立会い)を実施します。
- ・社長、安全総括管理者、車輌営業部担当役員及び車輌営業部長等による 職場巡回を実施します。
- ・本社管理職による添乗査察を実施し、運転と運転に対する姿勢・接遇の向上を図ります。
- ・事故事例等の情報の共有、研究、分析を進め同種の事故の再発防止に努めます。
- ・新たに、事故を複数回惹起した乗務員に対する研修(事故惹起者及び事故多発者 研修)を実施し、
個別指導の強化を図ります。 - ・睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査結果に基づくカウンセリング指導を実施します。
また、新規雇用運転手については検査を実施します。 - ・安全意識の向上を図るため、運転記録証明の提出を義務付け、勤務時間以外においても法令違反の抑制に努めます。
②運転保安に対するヒヤリハットを報告する体制を確立する。
・事故に至らなかったヒヤリハット体験を報告する体制を実施し、収集分析して事故防止に努めます。
【輸送の安全に関する教育及び研修計画】
①管理者に対する教育
・本社で安全運行に関する1日研修を実施します。
②乗務員に対する教育
・本社で輸送の安全、安心に関する研修を引き続き実施します。
実施・実績
- ※春の全国交通安全運動を実施。
- ※社内事故防止キャンペーンを実施。
- ※夏の事故防止運動を実施。
- ※秋の全国交通安全運動を実施。
- ※年末年始輸送の安全総点検を実施。
- ※[エコドライブ強化月間]を実施。
- ※交通安全講習会の開催
- ※事故「0」の日の取組み
- ※飲酒チェック等点呼要領に基づく厳正な点呼。
- ※社長・安全統括管理者・運輸部担当役員及び運輸部長職場巡回を実施。
- ※飲酒に関するカウンセリング。
・「飲酒撲滅の協力」について家族に対し案内。 - ※健康診断結果に基づく要注意者等の日常観察の徹底。
- ※3ヶ月ごとに収集したヒヤリハットを分析し、本社へ報告。
(2)令和4年度 事故に関する当社の発生状況
①「自動車事故報告規則 第2条」に既定する事故の関する統計(当社が第一当事者の事故以外を含む)
死傷事故(第2条 第3項) 0 件
車内事故(第2条 第7項) 0 件
車輌事故(第2条 第11項) 0 件
②事故に関する統計と達成状況
有責事故 0 件
環境への取り組み
地球にやさしい物流を提供するために、
環境にできる限り負荷をかけない仕組みを構築しています。
協和運輸倉庫では、業務のすべての段階において環境に配慮し、地球環境への影響をできる限り軽減することをめざして、さまざまな活動を実施しています。取り組みにあたっては、「環境方針」を策定し、この方針に基づいた環境保全活動を推進しています。
環境方針
- 1. 当社の事業活動における環境への悪影響を低減させるため、 以下に掲げる項目を重点的なテーマとして、
可能な限り定量的な環境目的及び目標を設定し、定期的な見直しを図りながら経済的、技術的に
可能な範囲で継続的な改善に取組みます。
(1)環境負荷の低減を考慮した物流システム及び物流サービスを開発し、提供します。
(2)備品及び消耗品について、使用量の削減、再利用、リサイクルを推進し、廃棄物を削減します。
(3)業務プロセスの改善に努め、業務効率の向上によって資源消費の削減を推進します。
(4)備品・消耗品等のグリーン購入を推進します。 - 2. 当社の事業活動に関連する環境の法規制、及び当社が同意したその他業界団体等の規制・指針等の
要求事項を遵守します。 - 3. この環境方針をすべての役員・社員に周知し、また、全員がこれを理解し実践できるよう教育・啓発活動を推進します。
- 4. この環境方針は、社外にも公開します。また、仕入先・協力業者・関係会社等に対し、
当社の方針を示し理解と協力を求めます。
グリーン認証の取得
協和運輸倉庫では、環境にやさしい物流を推進することをめざして、トラック運送事業および倉庫事業における「グリーン経営認証」(交通エコロジーモビリティ財団)の取得を推進しています。これは、一定以上の優れた環境活動を実施している事業者を認定する制度で、現在、仙台港営業所にてこの認証を取得しています。
当社の環境保全への主な取り組み事例
トラック運送事業では、低公害車導入をはじめ、エコドライブやアイドリングストップなどに取り組んでいます。また倉庫事業においても、倉庫内・事務所の不要照明の消灯、適性廃棄物処理およびリサイクル、廃棄物処理量の傾向分析、倉庫施設点検をはじめ、できる限り資源を有効に活用するよう努めています。
【トラック輸送事業における取り組み】
低公害車の導入(Hybrid車、CNG車17台導入、2023年4月時点)
エコドライブの実施(5項目以上の教育、デジタコグラフ全車輌搭載)
【倉庫事業における取り組み】
ダンボールやラップ、パレットなどの物流資材、緩衝材などの適正廃棄処理
バッテリー(電気式)フォークリフト導入(導入率80%、2023年4月時点)
【オフィスにおける取り組み】
クールビズ、ウォームビズの実施
KYOWAグループ行動規範
協和運輸倉庫株式会社グループは、コンプライアンス(法令等遵守)を経営の重要課題と位置付け、
一層の徹底に取り組むため「企業行動規範」を制定し、グループ各社のすべての役員、及び従業員は
以下の行動規範に則り業務を遂行し、社会的責任を果たします。
遵守事項
-
1.法令等の遵守
国が定める法令、社会規範、及び社内規則等を遵守して日常業務に取り組むとともに、社会的良識をわきまえた事業活動を遂行します。
-
2.情報の保護
当社グループの事業活動において知り得た個人情報・顧客情報・機密情報は適正に管理し、無断で第三者へ開示しない事はもちろん、本来の目的以外では使用いたしません。
また、第三者の機密情報の不正入手は行いません。 -
3.公正な企業活動
自由・公正・透明な市場競争に基づく適正な取引を行い、社会の厚い信頼を得られる企業活動を行うとともに、政治・行政との健全かつ正常な関係を保持します。
-
4.適時・適正な情報開示
当社グループの情報は、透明性・適時性・公正性・継続性・機密性を確保した上で積極的に開示し、
株主はもとより、広く社会とのコミュニケーションを行います。 -
5.環境保全
地球を包む思いやりを大切に環境経営に取り組み、
環境と経済が調和した持続可能な社会の構築に寄与します。 -
6.地域社会への貢献
地域の健全な発展と快適で安全・安心な生活に資する活動に積極的に参加・協力し、
地域経済・文化の発展に貢献します。 -
7.安全と衛生
従業員の人格、多様性を尊重し、公平な処遇を実現するとともに、それぞれの能力を発揮できるような
職場環境、安全衛生、メンタルヘルスに配慮した安全で働きやすい職場をつくります。 -
8.信頼関係の構築
会社、役員及び従業員に対して誹謗・中傷をせず、また誤解されるような言動は行いません。
-
9.反社会的勢力との対決
市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力および団体とは、
一切の関係を持たないとともに、不当な要求にも妥協せず毅然とした態度で対処します。 -
10.違反行為と処分
本行動規範に違反した場合は、会社は厳正に対処します。